FERNANDES MG-80X DIMARZIO DP100

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります

MG-80XにDIMARZIO DP100を載せたときの配線図です。
コイルタップが出来るので穴をあけてスイッチをつけるだけですが。
ディマジオはハイゲインで明るいサウンドだと思います。粒が細かい感じかな?
ノイズは結構おおいですが。

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次