ギター&機材– category –
-
EMG PA-2 EMG 81 85 配線図 参考までに
EMG 81 85 配線図です。一応参考までにして下さい! EMG PA2は下記の様にステレオジャックにハンダ付けして使ってました。 -
EMGからSeymour Duncan AHB-1への変更注意点
EMGからSeymour Duncan AHB-1へはコネクタを差し替えるだけで基本OKなのですが、 EMGでトーンを使ってる方は、コンデンサーだけはAHB-1付属の物に変更しないとトーンが... -
EDWARDS E-FR-120GT Seymour Duncan AHB-1 Blackouts 搭載完成
EDWARDS E-FR-120GTにBlackoutsを搭載完了です。 ネックもブリッジの従来EMGを載せた時のようなエスカッションの購入も無く、OK ただし注意!付属のポッドのがイ... -
EDWARDS E-FR-120GT Seymour Duncan AHB-1
Seymour Duncan AHB-1が届きました。 EDWARDS E-FR-120GTにようやくSeymour Duncan AHB-1を搭載。 今回はエスカッションの加工も一切無く搭載できます... -
FERNANDES MG-80X DIMARZIO DP100
MG-80XにDIMARZIO DP100を載せたときの配線図です。 コイルタップが出来るので穴をあけてスイッチをつけるだけですが。 ディマジオはハイゲインで明るいサウンドだと思... -
FERNANDES VH-401とEMG 81サンプル
FERNANDESのプックアップVH-401とEMG 81のサンプルサウンドです。 VH-401はhideさんが使用と言うか開発されたサウンドのピックアップなのですが、 ハイゲインと結構言わ...