真空管 プリ管 12AX7 ECC83 12AX7LPS

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります

ギターアンプのプリ管の位置を差し替えると音が変わると言われますが、
個人的には、あまり変わりません。
GROOVE TUBE GT-ECC83Sなど基準が揃っている場合は。
12AX7EH

上記は測定されたプリ管です。一本の値が例えば、62/82とかは歪みが増したりしますが、
良いプリ管とは思いません。安いですが。
一本の値段が高いのは、バラツキを極力少なく無くするとやはり選抜なので。
高ゲイン指定で購入したりもありです。揃っていると良い音がしますよ。
GT-ECC83Sはコンプ感があり歪みもいいし、音が太いです。
最近、12AX7LPSをDSLに使ってみたら、結構いいんですよ。
マーシャル純正のに近く多少ハイがおちますが。
エレハモ12AX7EHはきめ細かな歪みで弾きやすいです。ゲインアップにはいいです。
12AX7LPS

GT-ECC83S


GROOVE TUBES GT-12AX7-C
GROOVE TUBES GT-12AX7-C
1,850円(税込)
GROOVE TUBES GT-12AX7-R2
GROOVE TUBES GT-12AX7-R2
2,300円(税込)
GROOVE TUBES GT-12AX7-R3
GROOVE TUBES GT-12AX7-R3
2,300円(税込
GROOVE TUBES GT-ECC83S
GROOVE TUBES GT-ECC83S
2,300円(税込)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次