Tube Meister 18 Head プリ管交換

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

Tube Meister 18 Headのプリ管のみ交換してみました。

今回は家にあったプリ管は

IMG_4019

GROOVE TUBES GT-ECC83SとELECTRO-HARMONIX 12AX7EHを使いました。

IMG_4018

まずエレハモはゲインも上がりパンチ力も上がります。
中音域が出やすく弾きやすいのがこの真空管の特徴かなぁって思うのです!

クリーンは個人的はあまり好きではないです。

GT-ECC83SこれはJCM2000でも使ってるんで歪みは最高に良いかなと。
ただハイが多少キツく感じるかもしれません。
歪みとコンプ感を考えるとお気に入りの管なんで、これはアリかと!
クリーンはツヤが増しますマーシャルチックに…
もとが上品な歪みとハイゲインなのでプリ管よりパワー管を変える方が方向性は良いと思い付いてたプリ管に戻しました。

次はパワー管でチャレンジします。

YouTubeでもそのままで良い音出されてる方の方が多いので、
弾き方やピックアップや弦から見直すのも一つの手段です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次