Marshall JCM2000をPEAVEY6505キャビネットで鳴らす

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります

たまにJCM2000はPEAVEYのキャビで鳴らすと良い!ってのを見た事あるのでちょっと実験!
JCM2000とPEAVEY6505ギャビと1960A

最初がJCM2000を6505キャビネットで鳴らす→そして1960Aキャビネットです。
キャビネットでかなり音が変わります。
5150と6505は基本は一緒なので。なぜPEAVEYが良いと言われるか?
多分PEAVEY5150のキャビはエディーが当時マーシャルのキャビを25年愛用していて、
それを再現している点で、オールドマーシャルを狙うと!って事だと思います。
1960Aはドンシャリキャビなので。ただ音の広がりはPEAVEYのキャビの方が広がる感じがします。
マーシャルはマーシャルの方が良い音します。個人的に。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次