EDWARDS E-FR-120GT Seymour Duncan AHB-1 フラットエスカッション4ミリに変更

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

EDWARDS E-FR-120GTの現在のエスカッションです。
僕のフォレストはフロイトローズがブラックなので、
EMG搭載していた時はESPのメタルエスカッション(クロム食)がカタログから消えていたので結構大変でした。
EMGのサイズが若干大きくなったので、エスカッションが合わない事が多くて。
Seymour Duncan AHB-1はJBからの変更でも搭載可能ですのでその点は良いのですが、
ピックアップの高さ調整でエスカッションよりネック側は低くしなければいけなくなり、出力が良い為。
ESPのフラットエスカッション4ミリを現在は使っています。


ブリッジ側


ネック側

見た目も奇麗に収まったので満足しています。
Seymour Duncan AHB-1は従来のEMGのサイズですのでほとんど搭載は可能だと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次