自動車メンテナンス– category –
-
イリジウムプラグ デンソー
前にも紹介した記事になりますがやっぱり車と言えばオイル! と言いたい所なのですが、 最低でも5万キロに一回は交換したい場所はプラグです。 NGKでもデンソーでもイリ... -
イリジウムプラグ NGK デンソー 画像
イリジウムプラグの画像などやってみます。 その前に然価はなぜあるか!昔はEUCなど無かった為、 夏と冬の温度差でプラグが焼け気味になったり、かぶり気味になったりで... -
EK9 アイドリング調整
EK9のアイドリング調整のやり方です。EUCもリセットして再学習。 EG、EK、DC(一部除く)でのやり方の方法ですので、これが一般的かはわかりませんが。 S2000なんかはア... -
EK9 エアクリ交換 HKS オイルも変更 多少プラグについて
ガソリンの値段が上がる一方なので、燃費を重視した仕様に戻しました。 エアクリは純正交換タイプ。従来から個人的には剥き出しは嫌いなので。 何故嫌いか!市販車は何... -
EK9 プラグ交換 燃価8 スロットル交換のメリット
前回は7番でしたが今回は8番に変更です。 峠でブリッツの8番での焼けぐわいから10℃位気温もあがっているので。 個人的にスロットル交換と純正交換タイプの方が無難... -
EK9 エアクリ交換 K&N M’s パワークリーナー
K&N M's パワークリーナーを取り付けました。 作業時間もそんなにかからないので。 外が寒いのでゴムが固くドライヤー攻撃もあり。 注意は、クリーナーとエンジンマ...
12