Tube Meister 18 Head パワー管交換

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

今回はTube Meister 18のパワー管を変えて遊んでみました。
用意したパワー管はELECTRO-HARMONIX EL84Golden Dragon EL84です。
左が付いている管で右がエレハモになります。

パワー管を交換する際は、金具に紐を通して引っ張ると簡単に出来ます。
真空管が冷えている時に交換!


ELECTRO-HARMONIX EL84

良くも悪くもエレハモでウォームなサウンドだと思います。
クリーンで温かみを出したい!
歪みにくい管なのかサウンドハウス様で購入。
標準なグレード。
元のChina管より上品なサウンドでした。


Golden Dragon EL84

この管はPM社企画の管で最近良く使ってます。
こっちの方が元音に近いサウンドです。
グレードが書いてますが歪みやすいのか?
標準的なのかはわかりません!
結構良い音がします。個人的には好きなサウンド。

両方ともペアで購入で4本で6000円位の予算。
サウンドハウス様ではGolden Dragon EL84は売ってませんので。。。

Tube Meister 18自体が楽しめるアンプなのでオススメです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次