EDWARDS E-FR-120GT

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

エドワーズ製フォレスト!を買いました!カラーはマットブラックです。

スルーネックとダンカン・ピックUPに憧れこれにしました。
(F) Seymour Duncan SH-1n
(R) Seymour Duncan TB-4b
今日届いたばかりなので、詳しくは書けませんが、現在メインで遊んでるのが[:下:]

EDWARDS E-LK-100DK元LaputaのKouichiモデルのダムカラス!(エドワーズ製)


EDWARDS E-LK-110K(エドワーズ製)とLA・カラス
ラメの方は、フロント・リア共EMG81、カラスは、フロント・リア共EMG85に代えてます。
元々、EMGの音が好きなSILVER!ノイズが少ない!ロングサスティーン!んがっ!!!
1弦Eの音が小さくなる(音が拾いにくい)ディマジオのFサイズとかつければいいけど・・・
で、ダンカンピックアップに最近、興味があって変えようかなと思っていたのだが、
スルーネックの魅力に負けた!
E-FR-120GTの音は、低音はずしっと出て、高音はEMGのようなクリアなサウンド、ハーモニクスが凄く綺麗な音です。
ピッキングの強弱で歪みが変わるので、非常に面白い!凄くバランスがいいです。
アンプは5150と1936の組み合わせなので、参考にはならないと思いますが・・・
今日は、マーシャルAVT50での使用はしてないので、こっちも楽しみ・・・
そんでもって最近欲しいのが、BOSSのノイズサプレッサー!
ここBOSSのHPでいろんなエフェクターの音が聞ける!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次