JCM2000 真空管交換 GROOVE TUBE GT-ECC83S

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります

JCM2000のプリ管を交換しました。GROOVE TUBE GT-ECC83Sをチョイス。
別に真空管のへたりではなくて、GROOVE TUBE GT-ECC83Sに少し興味があり、ゲインアップとJCM2000独特の高域のキンキンした部分をマイルド思考に。
GT-ECC83SとGT-12AX7-R3迷ったんですが、GT-ECC83Sにしました。
単純にゲインアップはエレハモ使えばいいんですが、JCM2000っぽさが無くなる感じの音になるんで。
純正は初段64番で残りが55番ですが、YAMAHAさんとマーシャルとの話では64番を4本になってるんです。
過去に64番に交換した事がありますが。
関連記事:https://silvers-site.org/blogn/index.php?e=310



サウンド的には、ご機嫌です。JCM2000の攻撃力が増します。JCM2000の艶のあるクリーントーンもいきています。
弾き易すく歪みは、荒々しいなかにきめ細かさがある感じです。
またサンプルをアップします。
GROOVE TUBE GT-ECC83S
GROOVE TUBE GT-ECC83S
GROOVE TUBE GT-ECC83S
税込み2200円
GROOVE TUBE GT-12AX7-R3
GROOVE TUBE GT-12AX7-R3
GROOVE TUBE GT-12AX7-R3
税込み2400円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次