PEAVEY 5150 JCM2000 パワー管

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります

いつもプリ管が多いので、過去の記事からパワー管の交換等。
PEAVEY 5150の時はサウンドハウスの、
PEAVEY 6L6GC 4本 マッチングセットを使っていました。
その時々でメーカが違いますが。価格が安いので。
JCM2000は、まだ交換していないのですが、純正を選ぶ予定です。
GROOVE TUBESでもいいのですが。YAMAHAさんに前聞いた所、
マーシャル純正の場合は、バイアス調整なしでいけると。

バイアスは上記の端子にテスターを当てて90前後。
5150もバイアスは調整なしです。メサも純正は調整ないらしいです。
パワー管4本(PEAVEY 6L6GC 4本 マッチングセット)

測定数値が書かれています。
リアパネルを外すと

パネルを外すと、パワー管登場!!!真ん中2本だけにすると60Wになるらしいですが。
パワー管って重要なので信頼のあるメーカーで買いたいですね=*^-^*=にこっ♪
SVETLANA 6L6GC BOXED 2本 マッチングセット
SVETLANA 6L6GC BOXED 2本 マッチングセット
衝撃特価:4,050円(税込)
真空管、6L6GC 箱入 x 2、ペア調整込
SVETLANA 6L6GC BOXED 4本 マッチングセット
SVETLANA 6L6GC BOXED 4本 マッチングセット
衝撃特価:8,100円(税込)
真空管、6L6GC 箱入 x 4、ペア調整込
僕は下記のを良く使ってました。
PEAVEY 6L6GC 4本 マッチングセット
PEAVEY 6L6GC 4本 マッチングセット
衝撃特価:8,100円(税込)
真空管、6L6GC x 4、ペア調整込
サウンドハウス真空管の一覧

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次