EMG HZ H4 サンプルサウンド

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

EMG HZ H4をのっけました。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
FernandesMG-120Xを選択!何故かと言うと、
最初から搭載されているピックアップがEMG81に近いサウンドになるように、
確かFernandesが作った筈だから。。。(昔の雑誌には書いてあった)
これと、今現在、イエローハートに載っているピックアップVH-401を参考にして説明。
VH-401よりパワーがあってレスポンスが良くノイズが少ない。
MG搭載のピックアップと比べると、パワー感はやや劣る。
レスポンスはかなり良いけど、標準のネック側のピックアップとの音量差がかなりあるので、
ここはバランスを考えて、何か変更したいな!
FにSeymour Duncan SH-1nとRにEMG HZ-H4かFにH4Aの方が面白そう!
いつもながらの適当なサンプルサウンドノークレーム!リターン!!!

DigiOnSoundとZOOM GFX-707のみ使用。SoundEngine Freeでマスタリング。歪みはゲインを上げている為、ギターのボリュームを絞って音撮り。クリーンはセンター。

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。


silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。


EMG HZ H4結構歪めても音が潰れる事は無かった!
“The Passive 81″と言われているのが分かるような分からんような?
EMG81より低音はあるので良しとしましょう!おいらは好きかな!!!
後はネック側を早く決めたい!!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次