EMG 特集 HZ H4 EMG 81 EMG 85

当ブログではアフィリエイトリンクを利用しています。収益は機材レビューや運営費に活用しています。

EMGの特集でもやってみます!
今、ブーム?のEMG HZ-H4(パッシブ81)とアクティブの比較!
これ、アクティブに比べると、サイズが少し大きいのです。
なので、ギターによって、エスカッションのサイズが合わない可能性があります。
EDWARDS E-LK-100DK、2代目には搭載可能でした。金属エスカッションです。
下記画像はEdwards E-FR-120GTです。

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

これは無理やり載せた状態です。
FernandesMG-120Xのエスカッションでは綺麗に載せられました。
FernandesMG-120X

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

綺麗でしょ!現在はFernandesMG-120Xの標準ピックアップに戻しています。
サウンド的に、あまり変わらなかったから!FernandesMG-120Xは元々、EMG81に近いサウンドのピックアップが載っている為!サスティーンはHZの方があり、高域が出てる感じくらいです。
EMG81とEMG85

silvers-site.orgの画像は、引き続きerlis-one.comにて管理しています。

この画像では、EMG81が03年、EMG85が05年です。
良く見てください!コネクタの長さが違います。それだけです!!!
外したHZ-H4はEDWARDS E-LK-100DKを2代目に載せました!(フロントHZ-H4でリアHZ-H4A)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつ君のアバター みつ君 Erlis-One 管理人 / ギター・機材レビュアー

ギター歴20年以上の弾きたがり。
普段は自動車づくりをしていて、パソコンもそこそこ好き。
気になることをいろいろ試して書いていく“雑食系ブロガー”です。

📩 お問い合わせはこちら

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次